福岡で働く書店員たちが、ライバル店の垣根を超えオススメする恒例の横断型文庫フェア。今年は県下高校・図書委員のみなさんが高校生になって読んだマイベストを“激オシ”! 迎え撃つ書店員は「むかし高校生だった」ころガツンとやられた1冊をチョイス!それぞれの思いをしたためた特製帯にも注目!(ラインナップは各書店で異なります。推薦された文庫はホームページにも掲載します)
※参加書店のみなさまへ。オビとポスターのデータはページ最下部にあります↓
[フェア実施店]
●福岡市中央区
金修堂書店本店/ジュンク堂書店福岡店/積文館書店新天町店/積文館書店天神地下街店/TSUTAYA 積文館書店薬院店/TSUTAYA天神ショッパーズ福岡/TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち店/福岡金文堂本店/ブックスキューブリックけやき通り店/リブロ福岡天神店/六本松蔦屋書店
●博多区
紀伊國屋書店福岡本店/丸善博多店
●東区
紀伊國屋書店ゆめタウン博多店/ブックスキューブリック箱崎店
●城南区
(株)翔文 黒木書店・フィルモアレコード七隈店
●南区
(株)翔文 黒木書店フィルモアレコード長住店
●早良区
積文館書店小田部店
●糸島市
積文館書店前原店
●福津市
未来屋書店福津店
●北九州市
くまざわ書店サンリブもりつね店/ブックセンタークエスト黒崎店/ブックセンタークエスト小倉本店/ブックセンタークエスト門司大里店
●春日市
積文館書店ザ・モール春日店
●筑紫野市
積文館書店筑紫野店/TSUTAYA積文館書店シュロアモール店
●大野城市
積文館書店大野城店
●久留米市
ブックセンタークエスト エマックス久留米店
●八女市
TSUTAYA 積文館書店八女店
●大川市
積文館書店大川店
●大牟田市
積文館書店ゆめタウン大牟田店
[高校生の部・参加校(五十音順)]
朝倉高校
ありあけ新世高校
浮羽究真館高校
大牟田北高校
香椎工業高校
香椎高校
嘉穂高校
久留米商業高校
光陵高校
城南高校
筑紫丘高校
筑紫中央高校
筑豊高校
東海大附属福岡高校
博多高校
東福岡高校
福岡高校
福岡講倫館高校
福岡女子高校
福岡女子商業高校
柳川高校
★今年「激オシ」された文庫★(販売する文庫のラインナップは書店によって異なります)
◎書店員&ブックオカ実行委員の部
| 三国志演義1 | 羅貫中 | KADOKAWA |
| 春期限定いちごタルト事件 | 米澤穂信 | 東京創元社 |
| 夏の塩 魚住くんシリーズ1 | 榎田ユウリ | KADOKAWA |
| ユービック | フィリップ・K・ディック | 早川書房 |
| バカとテストと召喚獣 | 井上堅二 | KADOKAWA |
| チェンジング・ブルー | 大河内直彦 | 岩波書店 |
| 「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。 | 隙名こと | ポプラ社 |
| トラちゃん | 群ようこ | 集英社 |
| 竜馬がゆく(一) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 |
| 終わらない夏のハローグッバイ | 本田 壱成 | 講談社 |
| 葉桜の季節に君を想うということ | 歌野 晶午 | 文藝春秋 |
| TUGUMI つぐみ | 吉本ばなな | 中央公論新社 |
| ハッピー☆アイスクリーム | 加藤千恵 | 集英社 |
| ぶらんこ乗り | いしいしんじ | 新潮社 |
| ぬばたまおろち、しらたまおろち | 白鷺 あおい | 東京創元社 |
| 何でも見てやろう | 小田実 | 講談社 |
| 工学部・水柿助教授の日常 | 森博嗣 | 幻冬舎 |
| 星の王子さま | アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ、池澤夏樹訳 | 集英社 |
| 青春漂流 | 立花隆 | 講談社 |
| 少女は卒業しない | 朝井 リョウ | 集英社 |
| キリハラキリコ | 紺野キリフキ | 小学館 |
| ぼくは閃きを味方に生きてきた | 横尾忠則 | 光文社 |
| 皿の中に、イタリア | 内田洋子 | 講談社 |
| 穴 Holes. | ルイス・サッカー | 講談社 |
| 猫とともに去りぬ | ジャンニ・ロダーリ | 光文社 |
| 狼は暁を駆ける | 大藪春彦 | 光文社 |
| 黒後家蜘蛛の会 1 新版 | アイザック・アシモフ | 東京創元社 |
| ミスト | スティーヴン・キング | 文藝春秋 |
| 変!! | 中島らも | 集英社 |
| れもん、よむもん! | はるな檸檬 | 新潮社 |
| ソードアート・オンライン | 川原礫 | KADOKAWA |
| 僕は長い昼と長い夜を過ごす | 小路幸也 | 早川書房 |
| ソードアート・オンライン 7 | 川原礫 | KADOKAWA |
| とるにたらないもの | 江國香織 | 集英社 |
| キャットフード | 森川智喜 | 講談社 |
| 新装版 殺戮にいたる病 | 我孫子武丸 | 講談社 |
| 桐島、部活やめるってよ | 朝井リョウ | 集英社 |
| くっすん大黒 | 町田康 | 文藝春秋 |
| カンディード | ヴォルテール | 岩波書店 |
| ムーンパレス | ポール・オースター | 新潮社 |
| 夜の国のクーパー | 伊坂幸太郎 | 東京創元社 |
| 69 sixty nine | 村上龍 | 集英社 |
| アド・バード | 椎名誠 | 集英社 |
| 月の影 影の海 上 | 小野不由美 | 新潮社 |
| アニマル・ロジック | 山田詠美 | 新潮社 |
| きりこについて | 西加奈子 | 角川書店 |
| 花が咲く頃いた君と | 豊島ミホ | 双葉社 |
| 人生エロエロ | みうらじゅん | 文藝春秋 |
| 王妃の帰還 | 柚木麻子 | 実業之日本社 |
| FBI心理分析官 1 異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記 | ロバート・K.レスラー | ハヤカワ文庫 |
| 無双の花 | 葉室麟 | 文藝春秋 |
| スヌスムムリクの恋人 | 野島 伸司 | 小学館 |
| よろず占い処 陰陽屋へようこそ | 天野頌子 | ポプラ社 |
| サマータイム | 佐藤多佳子 | 新潮社 |
| ロックの感受性 | 仲井戸麗市 | 立東舎 |
| つむじ風食堂の夜 | 吉田篤弘 | 筑摩書房 |
| トリツカレ男 | いしいしんじ | 新潮社 |
| 4TEEN | 石田衣良 | 新潮社 |
| 被取締役新入社員 | 安藤祐介 | 講談社 |
| 幻獣遁走曲 | 倉知淳 | 東京創元社 |
| マイ国家 | 星新一 | 新潮社 |
| 銀河ヒッチハイク・ガイド | ダグラス・アダムス | 河出書房新社 |
| フェルマ-の最終定理 | サイモン・シン | 新潮社 |
| 空色勾玉 | 荻原規子 | 徳間書店 |
| 本を読む本 | モ-ティマ-・J.アドラ- チャ-ルズ・ヴァン・ド-レン | 講談社 |
| オシムの言葉 増補改訂版 | 木村元彦 | 文藝春秋 |
| 鴨川ホルモ- | 万城目学 | 角川書店 |
| 旅屋おかえり | 原田マハ | 集英社 |
| きみの町で | 重松清 | 新潮社 |
| 読むだけですっきりわかる日本史 | 後藤武士 | 宝島社 |
| この世にたやすい仕事はない | 津村記久子 | 新潮社 |
| コンスタンティノープルの陥落 | 塩野七生 | 新潮社 |
| たったひとつの冴えたやり方 | ジェイムズ・ティプトリー・jr | 早川書房 |
| 笑わない数学者 | 森 博嗣 | 講談社 |
| QED 百人一首の呪 | 高田崇史 | 講談社 |
| サラバ!上 | 西加奈子 | 小学館 |
| 考えるマナー | 中央公論新社 | 中央公論新社 |
| ツナグ | 辻村深月 | 新潮社 |
| コインロッカー・ベイビーズ | 村上龍 | 講談社 |
| ねえ、委員長 | 市川拓司 | 幻冬舎 |
| こころ | 夏目漱石 | 新潮社 |
| スキップ | 北村薫 | 新潮社 |
| 青春と変態 | 会田誠 | 筑摩書房 |
| ままならないから私とあなた | 朝井リョウ | 文藝春秋 |
| 大きな音が聞こえるか | 坂木司 | KADOKAWA |
| マンマ・ミーア!スペイン・イタリア・モロッコ安宿巡礼記 | もりともこ | 幻冬舎 |
| 深呼吸の必要 | 長田 弘 | 角川春樹事務所 |
| れもん、よむもん! | はるな檸檬 | 新潮社 |
| 燃えよ剣【上・下】 | 司馬遼太郎 | 新潮社 |
| 夜中の薔薇 | 向田邦子 | 講談社 |
◎高校生の部
| 文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦 | 朝霧カフカ | KADOKAWA | 朝倉高等学校 |
| 珈琲店タレーランの事件簿 | 岡崎琢磨 | 宝島社 | 朝倉高等学校 |
| 時給三〇〇円の死神 | 藤まる | 双葉社 | ありあけ新世高等学校 |
| 真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ | 大沼紀子 | ポプラ社 | ありあけ新世高等学校 |
| ジョーカー・ゲーム | 柳広司 | KADOKAWA | ありあけ新世高等学校 |
| 天使は奇跡を希う | 七月隆文 | 文藝春秋社 | 浮羽究真館高等学校 |
| 怪盗探偵 山猫 | 神永学 | KADOKAWA | 浮羽究真館高等学校 |
| 海に願いを風に祈りをそして君に誓いを | 汐見夏衛 | スターツ出版 | 浮羽究真館高等学校 |
| 神様の居酒屋お伊勢 | 梨木れいあ | スターツ出版 | 大牟田北高等学校 |
| 86−エイティシックス− | 安里アサト | KADOKAWA | 大牟田北高等学校 |
| キノの旅 | 時雨沢恵一 | KADOKAWA | 大牟田北高等学校 |
| ぼくたちと駐在さんの700日戦争 | ママチャリ | 小学館 | 香椎工業高校 |
| りゅうおうのおしご | 白鳥士郎 | SBクリエイティブ(KADOKAWA?) | 香椎工業高校 |
| コンビニたそがれ堂 | 村山早紀 | ポプラ社 | 香椎高等学校 |
| 夜のピクニック | 恩田陸 | 新潮社 | 香椎高等学校 |
| 木曜日にはココアを | 青山美智子 | 宝島社 | 嘉穂高等学校 |
| 美少年探偵団 〜きみだけに光かがやく暗黒星〜 | 西尾維新 | 講談社 | 嘉穂高等学校 |
| 文豪ストレイドッグス | 朝霧カフカ | KADOKAWA | 久留米商業高等学校 |
| ハーモニー〈harmony/〉 | 伊藤計劃 | 早川書房 | 久留米商業高等学校 |
| もうひとつの命 | 入間人間 | KADOKAWA | 久留米商業高等学校 |
| あやかし夫婦は今世こそ幸せになりたい。 浅草鬼嫁日記 | 友麻碧 | KADOKAWA | 光陵高等学校 |
| 向日葵の咲かない夏 | 道尾秀介 | 新潮社 | 光陵高等学校 |
| 東京レイヴンズ | あざの耕平 | KADOKAWA | 光陵高等学校 |
| 海色の壜 | 田丸雅智 | 双葉社 | 城南高校 |
| 本日は、お日柄もよく | 原田マハ | 徳間書店 | 筑紫丘高等学校 |
| 数字で救う!弱小国家 | 長田信織 | KADOKAWA | 筑紫丘高等学校 |
| 夜は短し歩けよ乙女 | 森見登美彦 | KADOKAWA | 筑紫丘高等学校 |
| 舞姫(現代語訳を優先) | 森鷗外 | 筑摩書房/ 新潮社 |
筑紫中央高等学校 |
| おれは非情勤 | 東野圭吾 | 集英社 | 筑紫中央高等学校 |
| 京都寺町三条のホームズ | 望月麻衣 | 双葉社 | 筑紫中央高等学校 |
| Fate/strange Fake | 成田良悟 | KADOKAWA | 筑豊高等学校 |
| ぼくは明日、昨日のきみとデートする | 七月隆文 | 宝島社 | 筑豊高等学校 |
| 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | 新潮社 | 東海大附属福岡高校 |
| 私たちは青になった | 岬 | KADOKAWA | 博多高校 |
| プラージュ | 誉田哲也 | 幻冬舎 | 東福岡高校 |
| 怪盗探偵 山猫 | 神永学 | KADOKAWA | 東福岡高校 |
| 十年交差点 | 中田永一 ほか | 新潮社 | 東福岡高校 |
| 舟を編む | 三浦しをん | 光文社 | 福岡高等学校 |
| 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | 新潮社 | 福岡高等学校 |
| 猫と竜 | アマラ | 宝島社 | 福岡高等学校 |
| いなくなれ、群青 | 河野裕 | 新潮社 | 福岡講倫館高等学校 |
| キッチン | 吉本ばなな | KADOKAWA | 福岡講倫館高等学校 |
| 水族館ガール | 木宮条太郎 | 実業之日本社 | 福岡講倫館高等学校 |
| RDG レッドデータガール | 萩原規子 | KADOKAWA | 福岡女子高等学校 |
| ケーキ王子の名推理 | 七月隆文 | 新潮社 | 福岡女子高等学校 |
| Another 上・下 | 綾辻行人 | KADOKAWA | 福岡女子高等学校 |
| 燃えよ剣(上・下) | 司馬遼太郎 | 新潮社 | 福岡女子商業高等学校 |
| 空想科学読本 | 柳田理科雄 | KADOKAWA | 福岡女子商業高等学校 |
| 宝石商リチャード氏の謎鑑定 | 辻村七子 | 集英社 | 福岡女子商業高等学校 |
| 君は月夜に光り輝く | 佐野徹夜 | KADOKAWA | 柳川高校 |
| ご恩、お売りします | 朝倉景太郎 | KADOKAWA | 柳川高校 |

↑ブックセンタークエスト・エマックス久留米店

↑リブロ福岡天神店

↑丸善博多店

↑ジュンク堂書店福岡店

↑ブックスキューブリック箱崎店
[box class=”yellow_box” title=”参加書店のみなさま”]
オビとポスターのデータは下記をクリックしてダウンロード
(書店員の部と高校生の部でデータをわけていますのでご注意ください)
・オビ-右綴じの文庫(本文が縦書きの作品)のPDF圧縮ファイル
オビ-書店員の部-右綴じ(縦書きの本).pdf
オビ-高校生の部-右綴じ(縦書きの本).pdf
・オビ-左綴じの文庫(本文が横書きの作品)のPDF圧縮ファイル
オビ-書店員の部-左綴じ(横書きの本).pdf
オビ-高校生の部-左綴じ(横書きの本).pdf
・ポスター(A3)のPDF
ポスター_A3.pdf
[/box]
