ニュース– category –
-
読み聞かせオヤジバトル
in- ギャラリーBIN10月28日(日)14:00~ 入場無料・先着順昨年好評を博したお父さんによる読み聞かせの会を今年も開催します。今年は特別ゲストとして「絵本の時間おはなしマラソン」でおなじみのフリーアナウンサー徳永玲子さんをお招きして読み聞かせをしていただきます。*読み聞かせしてくれるオヤジさん募集中!楽器を使ったり、歌を... -
特製文庫版ブックカバー配布開始!
*ブックオカ2007特別企画 特製文庫版ブックカバー絵・リリー・フランキー配布期間 9月1日(土)~10月31日(水)*一部配布の遅れる書店もございます。配布場所 福岡県下の約400書店の店頭「ブックオカ2007」では、特別企画として地元福岡出身のイラストレーターで、『東京タワー』、『おでんくん』で知られるリリー・フランキーさんの協力... -
ブックオカ2007
ブックオカ2007では、10/1~10/31のイベント期間中の運営にかかわってくれるボランティアスタッフを募集しています。関心のあるかたは、info@bookuoka.infoまでご一報くださいイベントの進行状況はスタッフ日記でレポート中です!! 10/27(土) 一箱古本市キャンセルが出たため若干追加募集! 残り4枠 9月29(土) ~10/3(水) FREE WAVE TENJ... -
加島祥造フェア [終了しました]
『いまを生きる』『タオ-老子』等多数の著作を持つ加島祥造氏の個展が、同じけやき通りの「ギャラりー尾形」さんで開催されるのに合わせ、当店でも同氏の著書をコーナー展開しています。展覧会名/「伊那谷の風 ひびきあう心 画と詩 加島祥造」期 間/2007年7月21日~8月5日会 場/ギャラリー尾形:福岡市中央区赤坂2-4-3... -
ブックオカ2007 第7回会議
7月某日 ニューフェイス続々今晩のメニュー:枝豆甘鯛とサーモントロの刺身豚シャブとオクラのゴマだれあえ豚肉と空芯菜のタイ風炒めチリコン高菜チャーハンちゃんぽんおいしいパンスナック少々7回目の会議。「69er’s film」のナベゾウ女史、「あおい書店」の栗田さん、「宣伝会議」の高橋さん、さらに「ヌワラエリア」オーナーの前田さん... -
書店フェア参加希望書店募集
*「福岡の書店員オススメの文庫50冊」フェア参加希望書店の募集についてフェア期間:10月1日~10月31日文庫サイズのブックカバーの配布と連動し、本年は文庫にスポットライトを当て、福岡県下で活躍中の書店員の有志の方々50名に、「激オシの文庫」を推薦文つきで計50冊(ひとり一冊)ご紹介いただき、特製のオビ(推薦コメント入り)をつけ... -
第3回 書店員ナイトin福岡
7月10日(火)夜、天神西通りのバー「coda」を貸し切り、「第3回書店員ナイト」を開催しました。先回の「第2回書店員ナイト」と同じ会場です。今回は福岡県下の15書店と版元8社のメンバー計35名が集いました。ポプラ社や宣伝会議、一万年堂出版の営業チームの方々にもご参加いただき、前回以上に賑わいました。メインの議題は「ブックオ... -
ブックオカ2007 第6回会議
7月某日 男になる今晩のメニュー:甘えびと真鯛の刺身のししとう添えキムバラ焼き餃子パリパリ皿うどんイエローカレー高菜ピラフおいしいパンスナック少々6回目の会議。ついに7月になった。「書店フェア」が固まった。『福岡の書店員激オシの文庫』フェア。近年、書店や版元が手作り感覚で行う、地域ごとのフェア企画が活発に行われてい... -
ブックオカ2007 第5回会議
6月某日 「特製ブックカバー」大詰め?今晩のメニュー:枝豆小松菜と豚肉のオイスターソース煮キムバラ牛肉と豆もやしの炒めものマーボー豆腐明太いわしオクラ炒めエビ餃子スナック少々5回目の会議。今晩は集まりが悪い。ただ初っぱなからちょっとうれしかったのは、田代さんが持ってきた「特製ブックカバー」や付随したいろんな素材の見... -
BOOK SALE 2007 SUMMER 世界のインディペンデントマガジンフェア [終了しました]
アートやインテリア、グラフィックデザインなどヴィジュアルブックを中心とした品揃えで好評を得ているビブリオテークのブックコーナーが夏のセールを行います。今回のセールは通常のセール本に加え、「世界のインディペンデントマガジンフェア」と題して、A MAGAZINE(ベルギー)、Cream(香港)などの良質なインディペンデントマガジンをセ... -
SWITCH&STUDIO VOICEバックナンバーフェア [終了しました]
「SWITCH」・「STUDIO VOICE」の現在入手可能なバックナンバー全アイテムに加え「H」・「EYESCREAM」・「BARFOUT」・「SPOON」・「TITLE」等のバックナンバーより厳選したものを期間限定で販売します。リブロ福岡西新店福岡市早良区西新4-1-1西新エルモールプラリバ6FE-Mail: nishijin@libro.co.jpTEL: 092-833-8802 -
一家に一冊
こんばんは。yojohan 生野です。最近ひきこもり気味でしたがやっとやっと長いトンネルを抜けました。半年くらいかけて本を制作してまして、今日無事校了祭り終了です。本を作る本、詳細はこんなんよいコの大人は大人買いしてください!Petit Book Recipe ~リトルプレスの作り方~posted with amazlet on 07.06.25yojohan APPLO KEIKAKU-inc. ... -
第2回 書店員ナイトin福岡
昨晩、天神西通りのバー「coda」を貸し切り、市内の15の書店と地元版元10社のメンバー40名が集い、「第2回書店員ナイト」を開催しました。昨年の秋以来です。前回と同じメンバーもおられましたが、約半分が新規の参加者で、盛会でした。遠くは久留米から安徳書店の安徳専務にもおこしいただき、感激しました。さて「書店員ナイト」といっても... -
D-BROS [Hotel Butterfly] fair!!
<イベント終了しました>期間/2007年6月7日(木曜日)~2007年7月1日(日曜日)場所/cafe&books bibliotheque住所/福岡市中央区天神2-10-3 VIORO B1F電話/092-752-7443URL/http://www.cporganizing.comグラフィックデザインを活かしてユニークなプロダクトを発表しているD-BROS。ビブリオテークでは湖畔で佇む瀟洒ホテルをイメージし... -
世間遺産放浪記
『世間遺産放浪記』藤田洋三 石風社[定価]2415円[刊行日]2007.4.30[ISBN]978-4-88344-146-4*書籍内容働き者の産業建築から、小屋、屋根、壁、近代建築、職人、奇祭、無意識過剰な迷建築まで、庶民の手と風土が生んだ「実用の美」の風景。沸騰する遺産ブームの中で、見過ごされてきたもうひとつのヘリテイジ(=遺産)を日本全国津々浦々... -
ブックオカ2007 第4回会議
5月某日 「ブックオカ警報発令」今晩のメニュー:各種野菜とごぼう天麩羅スティックバラキムチ汁ビーフンたかなチャーハンエビチリ水餃子オクラいため〈持ち込み〉高倉さんのパン乾き物いろいろ4回目の会議。今日は主に6月4日(月)の「書店員ナイトin福岡」の件や、先回も触れた「特製ブックカバー」の話、それに天神エフエムの三好さんが... -
SWITCH&STUDIO VOICEバックナンバーフェア
<イベント終了しました>期間/2007/6/11(月)~6/30(土)場所/リブロ福岡西新店住所/福岡市早良区西新4-1-1 西新エルモールプラリバ6F電話/092-833-8802「SWITCH」「STUDIO VOICE」の現在入手可能なバックナンバー全アイテムに加え「H」「EYESCREAM」BARFOUT」「SPOON」「TITLE」等のバックナンバーより厳選したものを期間限定で販... -
書店員ナイトのお知らせ
ブックオカ2007の新刊書店フェアでの企画についての意見交換を行いたいと思います。6月4日(月)午後8時~ 於・BAR coda(西通り)*参加希望の書店さんは連絡ください。藤村興晴(石風社)E-Mail/info@bookuoka.info -
映画「東京タワー」は良かった。
大泉洋のテレビドラマも良かったが、映画の方は彼女との恋愛話がクドくなかったのがイイ。ダダ洩れに泣いたが、泣いたのは東京タワーを夜に空撮している場面にテーマソングが流れてくるところだったりする。根底に何かどうしようもない誰でも持っている「寂しさ」が流れている映画で、そこが自分の「寂しさ」と共鳴したのかもしれない。とて... -
コンサートのお知らせ
6月17日(日)「こまっちゃクレズマ」+「おおたか静流」コンサート近づく!日本と東欧の民族音楽「クレズマー」のテイストを織り交ぜ、独特のセンスでメンバーそれぞれの作曲したオリジナル曲など多才なレパートリーを巧みに操る『こまっちゃクレズマ』。そして、NHK「にほんごであそぼ」でおなじみ、七色ヴォイスの『おおたか静流』との夢...