同時期イベント– category –
-
成28年度福岡市文学館企画展「銀の爪 紅の爪―竹下しづの女と龍骨」
大正9年8月号の俳誌「ホトトギス」で巻頭句を飾った竹下しづの女。「短夜や乳ぜり啼く児を須可捨焉乎」(すてつちまおか)の一句は当時の俳壇に様々な物議を醸し出しました。その後、断筆期間を経て句作を再開し、晩年は九大俳句を師事します。 俳人として活動を続けるなか、早逝した夫のかわりに、福岡県立図書館の出納手として勤務し、五人... -
『リュシル 〜闇のかなたに』著者来日記念トーク
子ども時代、高級ファッションブランドのモデルとして国民的なスターだった母が、どうして自殺したのか?その謎を追い求め、一族の光と闇を非常なまでに描き、フランスを騒然とさせた問題作『リュシル 〜闇のかなたに』(デルフィーヌ ドゥ・ヴィガン著/山口 羊子訳/2011年仏本屋大賞受賞作)。 著者来日を記念し、西南学院百年館・松緑館... -
紺屋古市
建築・グラフィック・アート・IT・フード・パフォーミングアーツ、ソフトウェアなど様々な業種の団体・個人が入居する紺屋2023。 今年10月、2階konya-galleryの片隅で、そんな様々な入居メンバーがお勧めする本を集めた”紺屋ライブラリー”がオープンしました。お買い物に疲れた時や、移動時間の隙間に、少しホッとリフレッシュできる場所と時... -
絵本の読み聞かせ&影絵の会
警固公民館主催の絵本の読み聞かせ&影絵の会。 季節の絵本読み聞かせ、エプロンシアター、ライブ、 そして子どもが絵を描いた影絵(「北風と太陽」「金のおの、銀のおの」)朗読を開催します。 親子連れで楽しめるイベントです。 近隣の方はぜひ足をお運び下さい! [主催]警固公民館 -
Haiku-Course for beginners ! <俳句を詠んでみよう~3回完結の入門編講座~>
「俳句」は、難しそう、敷居が高い、そう思いがちですよね。でも、ちょっと興味がある。そんな「俳句初心者」を対象に、3回完結型の俳句講座になります。 <講師紹介> 菅野奈津子先生 「俳句座☆シーズンズ」俳句選者。俳句歴二十年。 「俳句座☆シーズンズ」HP http://haikuza-seasons.la.coocan.jp/index.html 予約 下記ホームページよりお...
1