ニュース– category –
ニュース
-
「書店員ナイトin福岡拡大版」藤田重信さんと正木香子さんによる対談がアップされました
今年のブックオカ「書店員ナイトin福岡 拡大版」でお招きした書体デザイナーの藤田重信さん(フォントワークス)と正木香子さん(『文字の食卓』『文字と楽園』著者)の対談の様子がアップされました! 当日お越しになれなかった方はこちらをご覧ください。 -
クラウドファンディング出資者募集中! 2017特製文庫カバーの平野甲賀さんが小豆島で作業場をつくられます!
ブックオカ2017特製文庫カバーの平野甲賀さん、公子さんご夫妻が暮らす瀬戸内海の小豆島。 お二人を中心に、オンラインマガジン「その船にのって」を運営するチームが 空き家を利用した手仕事の作業場を計画しておられるそうです。 資金はクラウドファンディングで募集しておられます。 作業場完成のあかつきには、以下のようなことを計画し... -
第25回「福岡県文化賞」(社会部門)を受賞することになりました
2017/11/7(火)発表があり、ブックオカが第25回「福岡県文化賞」(社会部門)を受賞することになりました。 (添付は本日の西日本新聞・朝刊) これもひとえにみなさまがたのお力添えあってのことと、実行委員会一同、あつく御礼申し上げます。 今年も残すところあと2週間弱ですが、引き続き応援していただければ幸いです。 ... -
11/4(土)けやき通り のきさき古本市 当日の屋号と出店場所 & 注意事項
ブックオカ2016メインイベント「けやき通り のきさき古本市」の出店場所を発表します。 開催は11/4(土)11:00~16:00。雨天の場合の順延日は11/5(日)です。 ※開催の決定は当日朝7:00ごろ、トップページ上で発表いたします。 ◎エリア1 けやき通り 東側 ※以下の屋号の方々の朝(午前9:45)の集合場所はブックス... -
激オシ文庫フェア(今年のテーマは「欲望」)開催中!
恒例となった「福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア」。 各店の店頭で好評開催中です! ↓写真は丸善博多店(博多駅アミュプラザ内) ↓写真はジュンク堂書店福岡店(天神) ↓写真は紀伊國屋書店福岡本店(博多バスターミナル内) ↓写真はブックスあんとく柳川店 ↓写真はブックスあんとく山鹿店 ↓写真はTSUTAYA天神駅前福岡ビル店 ↓写... -
「福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア」いよいよスタート!
明日からブックオカ2017がスタートします! 初日から開催されるのが「福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア」。 今年のテーマは「欲望」。123人の地元書店員&ブックオカ実行委員がお題に沿った文庫作品を選びました。それぞれの文庫には各推薦人による推薦文を記した特製オビを巻いています。毎年、売り場の前で歩をとめ、じっくり推薦文を... -
3/14(火)赤坂ブク育フェスタ(ブックオカ×赤坂公民館)を開催します
箱崎公民館での『犬神博士』読書会につづいて、こんどは赤坂公民館でもイベントをすることになりました。 赤坂公民館は、ぜひ子供向けのイベントをいっしょにやりたいということで、手駒のない中ウンウンとうなりましたが、 ちょうど九州公演で来福している 糸あやつり人形「一糸座」ワークショップ と、 ブックオカ実行委員の元書店員... -
2017/3/13(月)夢野久作『犬神博士』読書会@箱崎公民館!
一昨年、赤坂公民館で限定復活した「読み聞かせオヤジバトル」のうわさを聞きつけ、 こんどは箱崎公民館さんからタッグを組まないかとの依頼がありました! いろいろプランを考えましたが、箱崎にちなみ、な、ななんと、 「地元つながりで、夢野久作の読書会をやろう」 ということになりました〜〜〜!!! 作品は箱崎が舞台になった 『犬神... -
2017/2/1(水)『ローカルブックストアである』(大井実著)の出版を祝う会を開きます
来る1月下旬、ブックオカ実行委員長を務める大井実(ブックスキューブリック店主)が 初の著書『ローカルブックストアである 福岡ブックスキューブリック』を晶文社より上梓します。 少年期の読書体験に始まり、書店を開店し現在に至るまでの自伝的書店論です。 これまでブックスキューブリックや大井と親しくしていただいた方々、 ならび...
1