参加イベント– category –
-
ウラナイ書店
タロット読み手=hico。手のひら読み手=てよみ。算命学読み手=花音とも。当方、本は売らない占い書店。お読みするのはあなたの物語です。 けやき通り(一箱古本市会場内・護国神社寄り:パークハイツ赤坂前庭) ※雨天時は11月4日(月・休)に順延 -
高浪慶太郎の 『オトノヨリミチ~番外編』
「PIZZICATO FIVE」の元メンバー高浪慶太郎さんによるLOVE FMの人気番組『オトノヨリミチ』の特別番外編を館内でオンエア。 -
映画『竜二』監督 川島透さん トークショー&サイン会
11時より整理券配布※サイン会あり。ご希望の方は『斬ばらりん』または『斬ばらりん2』をリブロ(本館7階)にてお買い求めください。 -
『昼田とハッコウ』(講談社)刊行記念 山崎ナオコーラさん トークショー&サイン会
会場にて当日15時30分より先着順にご案内いたします。サインをご希望の方は、『昼田とハッコウ』をリブロ(岩田屋本店・本館7階)にてお買い求めください。先着100名さまにサイン会整理券を差し上げます。 -
“博多の歴女”白駒妃登美さんトークショー&サイン会
〈会場〉本館3階・トリコロール ティアレ(ワンドリンク・オーダー制)※サインをご希望の方は『感動する日本史』または『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』をリブロ(本館7階)にてお買い求めください。 -
雑誌『建築知識』11月号連動企画 「福岡の住宅デザインの今」トーク
〈日時〉10月19日(土)14時から〈会場〉新館地下2階・コンランショップ内特設会場〈出演〉末光陽子(SUEP.)、清原昌洋(atelier cube)、田中俊彰(田中俊彰設計室)、松山将勝(松山建築設計室)、柳瀬真澄(柳瀬真澄建築設計工房)〈司会進行〉岡村裕次(TKO-M.architects)〈参加条件〉※参加無料 -
徳永玲子さんの絵本読み聞かせ会
〈日時〉10月18日(金)15時から〈会場〉岩田屋本店・本館7階 リブロ福岡天神店内「わむぱむ」〈参加条件〉※参加無料 -
『ブクログ』連動企画 福岡の街場の100人が選んだ100冊
福岡の本好きが選んだ「私のオールタイムベスト1」を、ブックレビューサイト『ブクログ』と、リブロ天神店内でご紹介します。※リブロ店頭で100冊の中の本をご購入いただいた方に『ブクログ』オリジナルしおりをプレゼント。数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。 -
「二人書店」いきなり朗読会
福岡のナレーションや舞台で活躍する二橋康浩さん、津田三朗さんの二人からなるスペシャル朗読ユニット。二人の掛け合い、時にはモノローグと台詞と語りで、本の世界が広がります。〈日時〉10月26日(土)〈会場〉13時から…本館5階=紳士靴コーナー/14時から…本館3階=リ・スタイル付近/15時から…本館6階=玩具コーナー付近/16時から…... -
新井敏記(『SWITCH』) トークショー
雑誌『SWITCH』の発行人・編集者の新井敏記さんのトークショー。復刊なった『coyote』や新たに発行する柴田元幸氏責任編集の文芸誌『MONKEY』のお話など。〈料金〉1500円(ワン・ドリンク付き)※要予約〈予約・問〉ブックスキューブリック箱崎店 092-645-0630〈主催〉ブックスキューブリック -
ライオンとペリカンの会 公開読書会
同会は 年より117回の読書会を開催。テキストは白井聡『永続敗戦論:戦後日本の核心』。若き社会学者の話題作。〈料金〉500円(ワン・ドリンク付き) ※当日自由参加可。できたら事前予約下さい 定員25名〈予約・問〉花乱社(別府大悟) 092・781・7550(10時から19時) 092・781・7555(FAX) メール beppu... -
こんなものを食べてきた 〜平松洋子の食談義
公開講座「人は何を食べるのか」特別講義。平松洋子さん&豊崎由美さんの最強タッグが贈る食と言葉の祭典。〈入場料〉無料。ただし会場で販売される書籍を必ず購入(サイン会あり)〈予約〉不要〈主催〉西南学院大学学内GP「ことばの力養成講座」〈問〉西南学院大学エクステンション課 renkei@seinan-gu.ac.jp
1