イベント補足&レポート– category –
-
準備中
決定し次第掲載します -
第8回一箱古本市inけやき通り
ご存じブックオカのメインイベント、けやき通りに並ぶ店先を借りて行う青空古本市!出店者が思い思いの古本を詰め込んだ1日古本店が100店、軒を連ねます。個性豊かなラインナップとの出会いをお楽しみください。なお今年も、記念品がもらえるスタンプラリーを開催します。【日程】2013年11月3日(日)11:00~16:00(予定) *決行or... -
福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア
写真は一昨年のものです 地元福岡で働く書店員が実際に読んで、泣いて笑ったオススメの文庫が、推薦文つきの特製帯を巻いて勢揃い!今年のテーマは「私が売らなきゃ誰が売る!50年後も売りたい私の一冊」。約40のライバル書店が垣根を越えて展開中です!※ラインナップは各書店で異なります。推薦されたすべての文庫は以下の通りです。〈問〉... -
ミロコマチコさんによるブックオカ2013 特製文庫カバー 配布!
恒例となったブックオカ特製文庫カバー。今年はなんと、絵本『オオカミがとぶひ』で2013年日本絵本賞大賞を受賞し、テレビ「情熱大陸」でも取り上げられるなど、話題沸騰のミロコマチコさん! 期間中、配布書店で文庫本を購入した方に、無料でさしあげます。※文庫を買った方に、無料で本に巻いて進呈いたします。数には限りがあります... -
書店員ナイト in 福岡
毎年恒例の現場書店員・出版社・本好き有志の交流会。今年のゲストは話題の『本屋図鑑』を出版した吉祥寺の小さな出版社・夏葉社の代表島田潤一郎さんと執筆者の空犬太郎さんです。〈料金〉3000円 (懇親会費込み)〈予約〉予約フォームはこちら〈問〉info@bookuoka.info 090-6425-6711092-406-2036(忘羊社・藤村) -
ブックカフェ & NEW WAVE古書店の つくりかた
東京・荻窪のブックカフェ「6次元」のナカムラクニオ&道前ひろこさん、そして沖縄・那覇の小さな古本屋「ウララ」の宇田智子さん、さらに京都「古書ダンデライオン」の中村明裕さんが一堂に会し、ブックカフェ・古書店を開いたいきさつや現状を熱く語る空前絶後のトークライブ!〈料金〉3000円(懇親会費込み)〈予約〉予約フォーム... -
カフェで再現!ブックレシピ
福岡市内の人気カフェに、絵本をモチーフにしたスイーツやフードを作ってもらう人気企画! あの本のあの味に出会えるチャンスです。ブックカフェが楽しめるお店キラキラカフェ とねりこ(中央区赤坂33-6-37)/トレネ(中央区警固2-9-14)/べニールカフェ(中央区警固2-18-13 2階)/ヘンリー&カウエル(中央区今泉1-3-11)/ニュースマ... -
編集長が語る 〝古典新訳文庫〟楽屋話
亀山郁夫氏による『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)の新訳で大反響を読んだ光文社・古典新訳文庫。シリーズ立ち上げから編集を担ってきた駒井稔氏を招いてのトーク。〈料金〉1000円 ※要予約 先着30名 予約フォームはこちら 〈問〉info@bookuoka.info 090-6425-6711092-406-2036(忘羊社・藤村) -
映画『世界一美しい本を作る男〜シュタイデルとの旅〜』上映会&トーク
世界一美しい本を制作するとされているドイツの出版社に迫るドキュメンタリー。公開を記念してのトークイベントも予定。〈料金〉通常の映画料金 ※予約不要〈共催〉西南学院大学学内GP 「ことばの力養成講座」〈問〉info@bookuoka.info 090-6425-6711092-406-2036(忘羊社・藤村) -
一箱古本市 「当日まで」の流れ 2013
11/3(日)「けやき通り一箱古本市」当日までの流れと注意事項1)参加申し込み+参加費のご入金※注意事項1:書類を添付することがございますので、登録メールアドレスはできるだけ携帯を避けてください。またスパムメール等のブロックでこちらからのメールが逆送されてくることがございます。各自のルール設定をいま一度、ご確認くださ... -
ブックオカ2012特製文庫カバー 角田光代さん&田中慎弥さん「私が惚れた主人公」
【日程】 田中慎弥さんバージョン(前後篇2種類) 配布10月20日(土)〜 角田光代さんバージョン(1種類) 配布11月5日(月)ごろ〜※文庫を買った方に無料で差し上げます。※数には限りがありますのでご了承ください。【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info TEL090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【内容】ブック... -
第7回一箱古本市inけやき通り
本日、2012年11月3日、晴天のため、開催です!出店者の出店場所はこちらをご参照くださいご存じブックオカのメインイベント、けやき通りに並ぶ店先を借りて行う青空古本市。出店者が思い思いの古本を詰め込んだ100箱の一日古本店。個性豊かなラインナップとの出会いをお楽しみ下さい。なお今年も『マチぷら』と題し、「警固・赤坂・桜坂スタ... -
福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア
【日程】10月20日(土)〜11月20日(火)【会場】福岡県内約40書店店頭【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info 【TEL】090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【内容】地元福岡で働く書店員が実際に読んで、泣いて笑ったオススメの文庫が、推薦文入りの特製帯を巻いて勢揃い! 今年のテーマは「わたしが惚れた主... -
第2回 書店フリペの世界展~全国の書店員がつくった 小さな偏愛メディア
【日程】10月20日(土)~【会場】ブックスキューブリック(けやき通り店・箱崎店)/丸善博多店/紀伊國屋書店福岡本店/ジュンク堂書店福岡店/TSUTAYA福岡ビル店/TSUTAYA福岡天神/リブロ福岡天神店【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info【TEL】090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【内容】昨年に... -
再現! ブックレシピ
【日程】10月20日(土)〜11月20日(火)【参加店】(絵本とメニューは後日掲載します)Veggie食堂 船出屋(古賀市日吉3・17・12)菓子工房aze(福津市畦町368)亀やDining(博多区美野島1・8・1)ニュースマイル(中央区薬院2・19・1)ヘンリー&カウエル(中央区今泉1・3・11)カフェ&ギャラリーキューブリック(東区箱崎1・... -
角田光代&田中慎弥トークリレー「私たちが惚れた主人公」
【日程】11月2日(金)19:30〜【会場】レソラNTT夢天神ホール(中央区天神2-5-55レソラ天神5F)【料金】2000円 *ブックオカHPから要予約【予約】予約フォームはこちら 【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info【TEL】090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【共催】西南学院大学 学内GP「〈... -
沼野充義さん講演 新しい文学の行方、新しい言葉のかたち。 〜『世界は文学でできている』を巡って
【日程】10月27日(土)14:00~16:00【会場】西南学院大学博物館2階講堂(早良区西新3-13-1)【料金】500円 *ブックオカHPから要予約【予約】予約フォームはこちら 【共催】西南学院大学 学内GP「<ことばの力>養成講座」【協力】出版文化産業振興財団(JPIC)/光文文化財団【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info... -
佐々木中さん講演 「本」と「藝術」を語る夜話
“文学や藝術が無力などというような駄弁を弄している暇はない筈だ。われわれは素晴らしく「製造」されたということを証明しなければならない。われわれを作った人たちが間違いではなかったことを、われわれはわれわれの作品に於いて証明しなければならない。この災厄の日々のなかで、まったく何も出来なかったわけではないことを。 「この熾... -
『リトケイ』と旅の本フェア
【日程】10月20日(土)〜11月20日(火)【会場】丸善博多店/紀伊國屋書店福岡本店/リブロ福岡天神店【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info【TEL】090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【内容】全国の島情報を網羅する史上初のサイト「離島経済新聞」が発行する『季刊リトケイ』とともに、3書店がそれぞれの... -
第6回けやき通り一箱古本市
ご存じブックオカのメインイベント、けやき通りに並ぶ店先を借りて行う青空古本市。出店者が思い思いの古本を詰め込んだ100箱の一日古本店。個性豊かなラインナップとの出会いをお楽しみ下さい。なお今年も『マチぷら』と題し、「警固・赤坂・桜坂スタンプラリー」「フクオカクラフトマーケット」と連携し、記念品がもらえるスタンプラリーを...
12