主(共)催イベント– category –
-
第12回けやき通り・のきさき古本市
ご存じブックオカのメインイベント、けやき通りに並ぶ店先を借りて行う青空古本市! 出店者が思い思いの古本を詰め込んだ1日古本店が100店、軒を連ねます。 個性豊かなラインナップとの出会いをお楽しみください。 なお今年も、記念品がもらえるスタンプラリーを開催予定です。 (古本を買わなくても押してもらえます) *雨天... -
ブックオカ2017特製文庫カバー デザイン・平野甲賀さん
恒例となったブックオカ特製文庫カバーは、ついにブックデザイナー平野甲賀さんバージョンが完成。半世紀の間に7000冊以上の装丁を手掛けたという日本の第一人者。晶文社の本を一手に手がけてきたほか(犀のロゴも氏による)、『深夜特急』などでもおなじみですよね。期間中、配布書店で文庫本を購入した方にもれなく進呈します。 ※10/21(土... -
福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア〜今年のテーマは「欲望」〜
地元福岡で働く書店員が実際に読んだオススメの文庫が、推薦文つきの特製帯を巻いて勢揃い! 今年のお題はズバリ「欲望」。ライバル書店の店員が、垣根を越え、さまざまな「欲望」にちなむ文庫を選書しました。食欲から性欲、はては「西郷欲」まで、あなたの心に突き刺さる一冊との出会いを!(ラインナップは各書店で異なります。推薦され... -
書店員ナイトin福岡拡大版「書体(=フォント)に恋して」
[ゲスト] 藤田重信さん(フォントワークス・書体デザイナー) 正木香子さん(『文字の食卓』著者) 書店員・出版社・本好き有志の交流会。今年のゲストは地元福岡の書体メーカー、フォントワークスの書体デザイナーで「筑紫書体」ほか多くの書体設計を手がけてきた藤田重信さんと、書体にまつわるエッセイ『文字の食卓』(本の雑誌社)が話... -
中江有里さんトーク「読むこと、生きること」
NHKの朝の連続テレビ小説「走らんか!」(1995年)でヒロインを演じ、女優・作家・書評家として高い評価を得ている中江有里さんの新刊『わたしの本棚』(PHP研究所)発売記念トーク。 聞き手は、西南学院大学・法学部准教授・田村元彦さんがつとめます(共催:西南学院大学「ことばの力養成講座」)。 ノーベル賞を受賞したカズオ・イ... -
星野博美さんトーク「キリシタンの世紀と殉教の記憶をめぐって」
九博の特別展「新・桃山展 〜大航海時代の日本美術」開催を記念したコラボ企画。『みんな彗星を見ていた 〜私的キリシタン探訪記』が話題となった星野博美さんをお招きし、長崎・五島でのキリシタン文化との出会いや、殉教者達の故郷を訪ねたスペインへの旅までたっぷり語っていただきます! ◎星野博美さん略歴……写真家・ノンフィクション... -
版元ドットコムの使い方
〜書誌データの重要性から出版物流の最前線まで〜 250社以上の版元が会員となっている版元ドットコムとはどんなことを考え、何をしている団体なのか。本の情報がネットを媒介し流通する現在、どのようにすればリアルな世界に反映され、読者のもとに届けることができるのか。巨大ネット書店との共存は可能なのか。版元ドットコム事務局から... -
亀山郁夫さん講演「ドストエフスキーと革命 〜ロシア革命100周年を迎えて」
ドストエフスキー長編小説翻訳第4弾『白痴』を刊行中の亀山郁夫さん(名古屋外国語大学学長)による講演会。ロシア革命100年目の年に甦るドストエフスキー作品の意味とは!? -
『物語』の愉しみ 「恋」が彩るフランス小説
駒井稔(光文社古典新訳文庫元編集長)×加地葉(伽鹿舍)トーク フランス文学の登場人物たちは、必ずと言っていいほど激しい恋に落ちる。恋の悲劇のうちにひそむ美しさと哀しみを、光文社古典新訳文庫の立ち上げから100万部を超えるベストセラー『カラマーゾフの兄弟』等、多くの作品の編集を担当してきた駒井稔氏と、熊本の文芸出版社・伽鹿... -
平野甲賀リトグラフ展
ブックオカ2017の特製文庫カバーのデザインを手がけてくださった平野甲賀さん。装丁家・グラフィックデザイナーとして、半世紀にわたり第一線で活躍する平野さんの装丁作品のリトグラフを展示販売。 10/21㊏19:00から平野甲賀さんのトークイベントも開催します(参加費=1dr付2000円*要予約) -
平野甲賀さんトーク
ブックオカ2017の特製文庫カバーのデザインを手がけてくださった平野甲賀さん。装丁家・グラフィックデザイナーとして、半世紀にわたり第一線で活躍する平野さんの装丁作品のリトグラフ展にあわせてトークイベントを開催します。 ※ご予約の際はメール(hakozaki@bookskubrick.jp)に、以下をご記入ください(カッコは必須ではありません) ・... -
『東京わざわざ行きたい街の本屋さん』刊行記念 和氣正幸さんトークショー
BOOKSHOP LOVERの屋号で日本全国の本屋を取材し応援する活動を行う和氣正幸さんの新刊発売記念トーク。 ※ご予約の際はメール(hakozaki@bookskubrick.jp)に、以下をご記入ください(カッコは必須ではありません) ・氏名 ・フリガナ ・連絡先電話番号 ・トークショー参加人数 ・懇親会参加人数 ・連絡先メールアドレス ・(連絡欄) 和氣正... -
渾身討論 「水俣病闘争 石牟礼道子と渡辺京二」
水俣病闘争とは何だったのか? 福元満治さん(石風社代表)VS米本浩二さん(『評伝 石牟礼道子』著者)の対談。 ※ご予約の際はメール(hakozaki@bookskubrick.jp)に、以下をご記入ください(カッコは必須ではありません) ・氏名 ・フリガナ ・連絡先電話番号 ・トークショー参加人数 ・懇親会参加人数 ・連絡先メールアドレス ・(連絡欄)
1