きょうはなんの日? 『盗聴 二・二六事件』(中田整一著、文藝春秋)を読んだ
先日さる用事で百道の博物館に行った帰り、総合図書館でブラブラ。平日なのにすごい人。きょうび、書店でこんな人出を見かけることはない。複雑な気分。で、お目当ての本を探し当て、近くの書架をながめていると偶然この本が。昨年のちょ…
先日さる用事で百道の博物館に行った帰り、総合図書館でブラブラ。平日なのにすごい人。きょうび、書店でこんな人出を見かけることはない。複雑な気分。で、お目当ての本を探し当て、近くの書架をながめていると偶然この本が。昨年のちょ…
編集者の真似事を始めて今年で14年目。最初はアルバイト、というかむしろ徒弟や丁稚のような身分で、まだ二十歳にもなっていなかった。自分が本の業界で食っていくなんてことは、予想だにしていなかった。高校生のころの愛読書は、オヤ…
このBOOKUOKAというのは、なにせ「本にまつわるイベント」ですから当然関係者はどなたもよく本を読まれる/読んでこられた方々ばかりです。そんな中で僕はといえば、100ページ程度の短い文庫ですら、相変わらず数日かけて読む…
書店で働いていると「月何十冊も本を読むんですか?」「子どもの頃から本が好きでこの仕事に就いたのですか?」とよく尋ねられます。わたしはそうでもありませんでした。毎日テレビ・ラジオ漬けで、小学生の頃いくらか漫画を読んでいたか…
「“読む前の自分には戻れない”そんな本が、誰にだってきっとあるはず。」と生野嬢は言いました。私、あります。恥ずかしいからほんとは酔った時しか話したくないネタなのですが・・・。 あれは忘れもしない大学3年生の夏。当時の私は…
こんにちは。yojohan 生野です。 僭越ながら、第2回のコラムを担当させていただきます。本をめぐるってことですが、まあ、ひとまず自己紹介などを。 三十路手前の小娘です。本業はデザイン・編集業などやりつつ、副業で古本屋…
本を読んでいる時に、傍らのラジオやテレビから、今まさに読んでいた言葉が聞こえてくることが何度かあった。ユングが言うところの「シンクロニシティ」とでも呼ぶ現象なのだろうが、最近久しぶりにそんな体験をした。 今年の1月から3…