2022年のテーマは「推(お)されて出合った胸アツ本」
恒例の書店横断型フェア。今年のお題は「推されて出合った胸アツ本」。書店員が、親しい誰かにオススメされて読んだ思い出の1冊をチョイス。それぞれの思いをしたためた特製帯を巻いて展開します。
*店頭に並ぶラインナップは書店によって異なります。推薦された全ての文庫一覧はブックオカのHPに掲載します。
※参加書店のみなさまへ。オビとポスターのデータはページ最下部にあります↓

(写真は丸善博多店=2022年)
【フェア参加店】(順不同 ※マップにリンクしています)
●福岡市中央区
ジュンク堂書店福岡店
ブックスキューブリックけやき通り店
福岡金文堂本店
文喫 福岡天神
本のあるところajiro
本屋カフェNautilus(ノティリュス)
六本松 蔦屋書店
●博多区
丸善博多店
紀伊國屋書店福岡本店
●東区
テントセンブックス
ブックスキューブリック箱崎店
●早良区
くまざわ書店福岡西新店
●南区
books yometa(★)
コトリノ・古書(★)
●糸島市
福岡金文堂志摩店
●北九州市
ブックセンタークエスト小倉本店
ブックセンタークエスト鞘ヶ谷店
ブックセンタークエスト門司大里店
●筑紫野市
積文館書店 筑紫野店
●久留米市
ブックセンタークエストエマックス久留米店
●佐賀市
TSUTAYA積文館書店 佐大通り店
(★マークは推薦のみ)
●本年の「激オシ文庫」一覧(順不同)
| 書名 | 著者 | 出版 |
| 悲しみの歌 | 遠藤周作 | 新潮社 |
| シラノ・ド・ベルジュラック | ロスタン/著 渡辺守章/訳 | 光文社 |
| アレックスと私 | アイリーン・M・ペパーバーグ | ハヤカワ文庫 |
| 考証要集 1 秘伝!NHK時代考証資料 | 大森 洋平 | 文藝春秋 |
| あきらめない 働く女性に贈る愛と勇気のメッセージ | 村木厚子 | 日経BPマーケティング |
| 煙か土か食い物 | 舞城王太郎 | 講談社 |
| 覆面作家は二人いる | 北村薫 | KADOKAWA |
| 渡りの足跡 | 梨木香歩 | 新潮社 |
| 百億の昼と千億の夜 | 光瀬龍 | 早川書房 |
| 百物語 | 杉浦日向子 | 新潮社 |
| スーツケースの半分は | 近藤史恵 | 祥伝社 |
| 忘れられた日本人 | 宮本常一 | 岩波書店 |
| ジェノサイド上下巻 | KADOKAWA | |
| カラーパープル | アリス・ウォーカー | 集英社 |
| ヤノマミ | 国分拓 | 新潮社 |
| 「伝える」ことと「伝わる」こと | 中井久夫 | 筑摩書房 |
| 無想庵物語 | 山本夏彦 | 中央公論新社 |
| 「グレープフルーツ・ジュース」 | オノ・ヨーコ | 講談社 |
| 本屋さんで待ちあわせ | 三浦しをん | 大和書房 |
| 樹木たちの知られざる生活 | ペーター・ヴォールレーベン | 早川書房 |
| 水神 | 帚木蓬生 | 新潮社 |
| 村田エフェンディ滞土録 | 梨木香歩 | KADOKAWA |
| 図書館の魔女 | 高田大介 | 講談社 |
| 赤毛のアン | モンゴメリ | 新潮社 |
| ホワイトアウト | 真保裕一 | 新潮社 |
| 薬屋のひとりごと | 日向夏 | 主婦の友社 |
| ミミズクと夜の王 | 紅玉いづき | アスキーメディアワークス |
| パイド・パイパー 自由への越境 | ネビル・シュート | 東京創元社 |
| 配達あかずきん | 大崎 梢 | 東京創元社 |
| サバイバル! 人はズルなしで生きられるのか | 服部 文祥 | 筑摩書房 |
| 飛ぶ教室 | エーリヒ・ケストナー | 新潮社 |
| 水の時計 | 初野 晴 | 角川書店 |
| 竜が最後に帰る場所 | 恒川光太郎 | 講談社 |
| 月白の道 戦争散文集 | 丸山豊 | 中央公論新社 |
| 真夜中の子供 | 辻仁成 | 河出書房新社 |
| 風に舞いあがるビニ-ルシ-ト | 森絵都 | 文藝春秋 |
| ザ・ロード | コ―マック・マッカーシー | 早川書房 |
| 差別感情の哲学 | 中島義道 | 講談社 |
| となり町戦争 | 三崎亜記 | 集英社 |
| 七王国の玉座(上) (氷と炎の歌①) | ジョージ・R・R・マーティン | 早川書房 |
| 陽だまりの彼女 | 越谷オサム | 新潮社 |
| 彗星物語 | 宮本輝 | 文藝春秋 |
| 小説星守る犬 | 原田マハ | 双葉社 |
| 横道世之介 | 吉田修一 | 文藝春秋 |
| 本のエンドロール | 安藤祐介 | 講談社 |
| いつかの岸辺に跳ねていく | 加納朋子 | 幻冬舎 |
| あめつちのうた | 朝倉宏景 | 講談社 |
| 天の光はすべて星 | フレドリック・ブラウン | 早川書房 |
| 深呼吸の必要 | 長田 弘 | 角川春樹事務所 |
| 三匹のおっさん | 有川浩 | 文藝春秋 |
| 隠蔽捜査 | 今野敏 | 新潮社 |
| 拾われた男 | 松尾諭 | 文藝春秋 |
| きみの友だち | 重松清 | 新潮社 |
| 午後の恐竜 | 星新一 | 新潮社 |
| 岳物語 | 椎名誠 | 集英社 |
| 仮面同窓会 | 雫井脩介 | 幻冬舎 |
| 護られなかった者たちへ | 中山七里 | 宝島社 |
| 消滅世界 | 村田沙耶香 | 河出書房新社 |
| 新釈走れメロス | 森見登美彦 | 角川 |
| 君たちは今が世界 | 朝比奈あすか | KADOKAWA |
| 海の翼 エルトゥールル号の奇蹟 | 秋月達郎 | PHP研究所 |
| 奇貨 | 松浦理英子 | 新潮社 |
| 日本三文オペラ | 開高健 | 新潮文庫 |
| しないことリスト | pha | 大和書房 |
| 変身 | フランツ・カフカ | 新潮社 |
| ちいさな国で | ガエル・ファイユ | 早川書房 |
| 穴 HOLES | ルイス・サッカー 訳 幸田敦子 | 講談社 |
| ブッダの教え一日一話 今を生きる366の智慧 | アルボムッレ・スマナサーラ | PHP研究所 |
| 犬のかたちをしているもの | 高瀬隼子 | 集英社 |
[box class=”yellow_box” title=”参加書店のみなさま”]
↓オビとポスターのデータは下記をクリックしてダウンロード
・オビ-右綴じの文庫(本文が主に縦書きの作品)のPDFファイル
2022激オシオビ_右綴じ(縦書き)
・オビ-左綴じの文庫(本文が主に横書きの作品)のPDFファイル
2022激オシオビ_左綴じ(横書き)
・ポスター(A3)のPDFファイル
2022激オシポスター
[/box]
| 会場 | 福岡・佐賀の参加書店店頭 |
| 開催期間 | 2022年10月20日(木) ~ 2022年11月20日(日) |
