BOOKUOKA 2011– category –
-
「石井ゆかりの12星座シリーズ」100万部突破記念 石井ゆかりさんトークイベント
【日程】2011年11月3日(木)19:00~【会場】警固教会(中央区警固2-11-20)【料金】500円(ポストカード12枚セット付き。要予約)【定員】100名【予約先】定員に達しましたので、予約受付を終了しました!【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info【TEL】090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【主催】WAVE出... -
亀山郁夫講演会「ドストエフスキーと現代 『悪霊』の衝撃」
【日程】2011年11月13日(日)14:00~ ※注意事項! 当日は必ず公共交通機関をご利用下さい(また当日はプロ野球 ソフトバンクホークスの試合が行なわれる可能性がありますので 渋滞を予想してお出かけ下さい)【会場】福岡市総合図書館(早良区百道浜3-7-1)【料金】無料(要予約。定員150名)【予約先】予約フォームはこちら【問合せ】... -
「10代の読書会」 森見登美彦さんと語ろう
【日程】2011年11月6日(日)14:00~17:00【会場】文化芸術情報館 カフェアートリエ(博多リバレイン地下2階)【料金】無料(要申込。中学生・高校生に限る)【申込先】財団法人出版文化産業振興財団(JPIC) http://www.jpic.or.jp/【主催・問合せ】財団法人出版文化産業振興財団(JPIC)TEL03-5211-7282【内容】作家・森見登美彦さんを... -
ふくまめ創作豆本展『ここから』
【日程】2011年10月30日(日)~11月6日(日)11:00~20:00 (期間中の休みはありません。最終日も20:00までです)【会場】ギャラリーアルドマ(中央区赤坂2-2-47-3F)【料金】無料(申し込み不要)【主催・問合せ】ふくまめプロジェクト TEL090-9590-2585 kogaryoko@gmail.com【内容】作家33名による創作豆本の展示販売。オーク... -
田中栞の豆本教室
【日程】2011年11月5日(土)12:30~15:30/16:30~19:30 11月6日(日)12:00~14:30/15:30~19:30【会場】ギャラリーアルドマ(中央区赤坂2-2-47-3F)【料金】¥3,500/¥5,000(要予約。各コマ定員6名。最後の1コマだけ上級者向け内容なので¥5000)【主催・問合せ】ふくまめプロジェクト TEL090-9590-2585 koga... -
山本作兵衛の炭坑記録画ミニ原画展&炭坑関連書フェア
【日程・会場】1)書斎りーぶる 2011年10月20日(木)~11月6日(日)2)ブックスキューブリック箱崎店 2011年11月8日(火)~11月13日(日)【料金】無料(予約不要)【主催】書斎りーぶる【問合せ】ブックオカ実行委員会 info@bookuoka.info【TEL】090-6425-6711 092-406-2036(忘羊社・藤村)【内容】2011年、世界記憶遺産へ... -
ギリシャ悲劇「メディア」(舞踏:カルロッタ池田 / 朗読:パスカル・キニャール)
【日程】2011年10月24日(月)19:00~(開場:18:30)【会場】ぽんプラザホール【料金】前売2500円/当日3000円(要予約。就学児童の入場不可)【予約先】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【主催・問合せ】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【共催】福岡市、ボルドー市、九州日仏学館、福岡市姉妹都市委員会、九州フランスパートナーズクラブ... -
一川「秘色を書く風を詠む」
【日程】2011年10月28日(金)19:00~【会場】九州日仏学館5F多目的ホール【料金】無料(要予約)【予約先】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【主催・問合せ】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【内容】自然と人の感情をテーマにインスピレーションを得た穏やかな美しさを墨で描く歌人のライブパフォーマンス。 -
ヤニック・エネル講演会「大惨事を伝える人」
【日程】2011年11月11日(金)19:00~【会場】九州日仏学館5F多目的ホール【料金】無料(要予約)【予約先】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【主催・問合せ】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【内容】小説『ユダヤ人大虐殺の証人ヤン・カルスキ』の著者が、ヨーロッパ史に最も暗い影を落とした恐ろしい出来事を語ります。 -
フレデリック・マルテル講演会「文化は戦いの中に」
【日程】2011年11月16日(水)19:00~【会場】九州日仏学館5F多目的ホール【料金】無料(要予約)【予約先】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【主催・問合せ】九州日仏学館(TEL092-712-0904)【内容】ベストセラーや大ヒットはどのように作られるか?世界4ヶ所で長年にわたる調査を元に仏人ジャーナリストがユニークな視点で解説。 -
イシス編集学校 目次読書法ワークショップ「九州参座」
【日程】2011年11月5日(土)13:00~17:00(受付12:30〜)【会場】書斎りーぶる セミナールーム(中央区天神4-1-18-2F)【料金】2000円(要予約)【予約先】http://es.isis.ne.jp/sanza.html【問合せ】イシス編集学校 front_es@eel.co.jp 電話 070-6456-7720【主催】瓢箪座【内容】松岡正剛の「目次読書法」をワークショップで体験。いつも... -
文學堂フェア
【日程】2011年10月20日(木)~11月8日(火)11:00~22:00【会場】カフェ&ブックスビブリオテーク/ブックマークビブリオテーク(VIORO地下1階)【料金】無料(予約不要)【問合せ】ビブリオテーク TEL092-752-7443【主催】カフェ&ブックスビブリオテーク/ブックマークビブリオテーク【内容】太宰治が綴った珠玉の物語をテーマにした... -
WAX厳選!ブック雑貨マーケット
【日程】2011年10月20日(木)~11月20日(日)10:00~20:30【会場】WAX(福岡PARCO6階)【料金】無料(予約不要)【問合せ】WAX TEL092-235-7308(上田)【主催】株式会社ハイタイド【内容】読書が楽しくなるブックカバーやブックスタンドなど、色や使いやすさにこだわったアイテムを展開しています。 -
FUKUOKA現代詩を語る1「柴田基孝の世界」
【日程】2011年10月23日(日)14:30~17:00【会場】Read cafe(中央区薬院2-2-33)【料金】1000円(1ドリンク付。要予約)【予約先・問合せ】福岡県詩人会・吉貝甚蔵 TEL090-5939-4295【主催】福岡県詩人会【内容】モダニズム詩人・故柴田基孝の詩世界を、福岡の詩人・谷内修三が解説。現代詩の魅力を探ります。 -
『ボタニカ問答帖』刊行記念 MIRACLE PLANTS展
【日程】2011年11月1日(火)~10日(木)12:00~20:00 *期間中無休【会場】アルバス写真ラボ(福岡市中央区警固2-9-14)【料金】無料(予約不要)【問合せ】アルバス写真ラボ TEL092-791-9335 info@albus.in【主催】京阪神エルマガジン社【内容】写真家・齋藤圭吾が大判カメラで撮影したプリントを展示。植物たちの艶姿を迫力の大全紙サ... -
花森安治生誕100年記念 「暮しの手帖」展
【日程】2011年11月15日(火)~12月11日(日) *毎週月曜休【会場】カフェ&ギャラリー・キューブリック(ブックスキューブリック箱崎店2F・東区箱崎1-5-14)【料金】無料(予約不要)【問合せ】ブックスキューブリック箱崎店 TEL092-645-0630【主催】ブックスキューブリック【内容】暮しの手帖の創刊者兼編集長 花森安治の生誕100年... -
大原哲夫編集『チェリスト、青木十良』出版記念講演会
【日程】2011年11月11日(金)19:00~(開場18:30)【会場】ベニールカフェ(中央区警固2-18-13-2F)【料金】前売2000円/当日 2500円(要予約・定員35名・ワンドリンク付)【予約先】ベニールカフェ TEL092-714-7179【問合せ】ベニールカフェ TEL092-714-7179/鐘ケ江 TEL080-2695-2815【主催】ベニールカフェ/武満徹の小宇宙企画の会... -
御徒町凧のオープンマイクの朗読会in福岡
【日程】2011年11月1日(火) 19:30~【会場】カフェ&ギャラリー・キューブリック(ブックスキューブリック箱崎店2F・東区箱崎1-5-14)【料金】2500円 ※当日入場時のお支払(要予約・ワンドリンク付)【予約先・問合せ】ナナロク社HP http://nanarokusha.com/【主催】ナナロク社TEL03-5749-4976【内容】森山直太朗のほとんどの楽曲の作... -
博多丸善BOOK寄席
【日程】2011年10月5日(水)~11月中旬【会場】MARUZEN博多店【主催・問合せ】MARUZEN博多店 TEL092-413-5401【内容】噺好き!本も好き!という人のための落語本フェア。落語絵本や落語家愛読の本などを集めます。 -
岡真理さん講演会「ホロコーストからガザへ~パレスチナ問題とは何か~」
【日程】2011年11月18日(金)18:30~20:00(予定)【会場】西南学院大学 2号館301教室【料金】無料(予約不要)【問合せ】田村 元彦(西南学院大学法学部教員)mtamura@seinan-gu.ac.jp【主催】西南学院大学 学内GP「<ことばの力>養成講座」【内容】9・11、アフガン空爆から10年が経った現在、中東の民主化運動も含め、岡真理...