ニュース– category –
-
新聞で紹介されました。
10/5(木)朝日新聞の朝刊、日本経済新聞の夕刊10/6(金)読売新聞毎日新聞でも近日中に掲載される予定です。みなさん新聞をぜひチェックしてください!ブックオカのパンフレットは10月10日ごろから市内主要書店などで配布します。10/3(火)の毎日新聞夕刊でブックオカスタッフの高倉さんの連載「本屋タカクラの読書ときどき子育て」がスタ... -
川沿いにて
明日、ブックオカのリーフレットを入稿します。てことで、本日日曜日は大詰め祭りですが場所を変えて、春吉の「BOOK CAF-CONS」にて作業。ほらほら、川が見えますよ。風も気持ちよくて、ついボーッとしてしまいます。対岸にあるうどん屋を見つめては、お腹を鳴らしたりもしています。そして、合間に本の値付けをしたり、本の展示をいじったり... -
国書刊行会の本フェア
<イベント終了しました>期間/2006年9月28日~10月末日場所/福家書店キャナルシティ博多店住所/福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ博多ビジネスセンタービルB1F電話/092-282-2980福家書店キャナルシティ博多店では、普段在庫を持っていない国書刊行会という出版社のフェアを行なっております。国書刊行会が出版し在庫... -
誌面で紹介されました。
[紹介されたペーパー]新文化 06/8/24号福岡である本のイベントとして紹介されました。季刊「手の間」Vol.2ブックスキューブリックの記事と一緒に紹介されました。クリム10月号ブックスキューブリックの記事と一緒に紹介されました。[紹介されたホームページ]天神経済新聞福岡の出版社・書店などが本のイベント「ブックオカ2006」*今後の... -
釜山にて
釜山に行って参りました。こんな忙しい時期にすみません。ビエンナーレやら、射撃やら、垢すりやら、免税店やら…焼肉やら、チジミやら、チゲ鍋やら、お粥やら…めいっぱい堪能して参りました。カムサハムニダ!そして海雲台のビーチにて、船に積まれた本を発見!よく見ると、発泡スチロール?で出来たニセモノ。いい具合に砂にまみれて、神々... -
旅の行き先は本で決める
毎年秋になると女2人で旅に出る。行き先はどこでもOK。そこでどこに行こうかなーと考えるときに、本で出会った場所に行って見たいなと思うことがよくある。今回の旅を台湾に決めたのは『台湾カフェ漫遊』という本に出会ったから。カフェ好きとしては、ぜひ台湾のカフェに行ってみなくちゃと。昨年は横浜と鎌倉を旅した。『雨ふりの本』の... -
いろいろなところで紹介されました。
ブックオカのホームページがオープンして、10日ほど経ちました。メルマガやブログでも紹介され、アクセスも増えてきました。[紹介されたメルマガ]■■ BOOK Door to Door vol.163ユトレヒトのメルマガ[紹介されたブログ]ナンダロウアヤシゲな日々 -
古書に関する古書を読んだ
三連休の最終日。夜中に目が覚めてしまったので、本棚をつらつら眺め、昔買ってそのまんまにしていた本の中から一冊を手に取った。『東西書肆街考』。1979年の初版で、著者は脇村義太郎さん。で、何と1900年生まれ。きっとご存命ではないだろうが、「ブックオカ」に向け、勉強のつもりで読み始めたところ、これがとまらない。日本における、... -
台風一過
今日は台風直撃の予報。なので、会社のマックを持って帰って家で作業。お昼、トレボン2号店のプレオープンに行って、非常食と言いながら大量にパンを買う。一人分とは思えないけど、全部食べる自信あり。パンを食べながら、仕事をする。家で仕事するのは久しぶり。ダラダラダラダラ。気分転換にブックオカリーフに取りかかろうとする。と、台... -
三連休
今日から世にいう、三連休。でも残念ながら、福岡は台風で雨降り。今日は傘さして、お昼に会社に出勤。ひとまず、ちょっちょっと仕事して、コッペパン食べてブックオカリーフ作りに励む。キューブリック大井さんが会社まで広告原稿を持ってきてくれる。その後、ギャラリーモリタの森田さんと会ってアート談義。アートは敷居が低すぎても、高... -
春吉に本屋がでけました
春吉の柳橋連合市場近くのディープなゾーンに、yojohonが倉庫兼ショップを借りました。お友達の69'ners FILMさんとシェアしています。屋号は「BOOK CAF-CONS」(ブックカフコンス)。この名前、周りに言っても、誰も覚えてくれません。そういう私も、最近やっとソラで言えるようになりました。カフコンスとは、19世紀~フランスで流行した歌や... -
会議のこと
こんにちは。yojohon book store 生野です。昨晩は、ブックオカ会議でした。いつも10名前後が、出版社石風社さんに夜な夜な集まり会議と称し、飲み食い、そして喋り倒しています。昨日は、仕事がてんやわんやだったため、途中退席。きっと皆はあれからも飲んでいたんだろう。むむむ。次こそは。とは言え、一応会議らしいこともちゃんとしてい... -
はじめまして。yojohon book store 生野です。
最初に言っておきますが、日記はいつも三日坊主です。いつもきばって書こうとするので、疲れてしまうのです。なので、もっと気軽に書きます。読み直したりせずにアップします。なので誤植御免!多分、一番のり日記。これからもがんばって書きます。最近はすっかり涼しくなって、秋の気配を感じます。あと1ヶ月半後、このけやき通りは本だらけ... -
お気軽にお問い合わせください
*お問い合わせ・広報石風社内 藤村興晴TEL/092-714-4838E-Mail/ info@bookuoka.info -
ブックオカ実行委員会
*ブックオカ事務局ブックスキューブリック内 大井実福岡市中央区赤坂2-1-12ネオグランデ赤坂1階*お問い合わせ・広報石風社内 藤村興晴TEL/092-714-4838
12