日記– tag –
- 
	
		
	編集者になろう!セミナー 開催されました!
編集者になろう!セミナー - 
	
		
	一箱古本市表彰結果
8日(土)に行われた一箱古本市にて以下の出店者さんに各賞をおくらせていただきました。おめでとうございました!売上げ金額賞 やまか古書店売上げ冊数賞 みずたま堂デコレート賞 polka dotナンダロウアヤシゲ賞 やまか古書店ブービー賞 本屋さん - 
	
		
	長野陽一写真展、好評開催中!
呼び寄せられるように宮古島を訪ねた日から10年。日本の島々に暮らす10代を撮り続ける写真家・長野陽一さん(福岡県出身)の写真展が中央区薬院の「BBB POTTERS」で18日(火)まで開催中。「福岡即興撮影会」の写真作品も展示中!写真愛好者を集めて11/8に開催した「福岡即興撮影会」も無事終了。当日に「本」または「ブックオカ」というお題... - 
	
		
	一箱古本市開催します
本日の一箱古本市は予定通り開催いたします。気象庁の予報では、今日の雨は小雨のようです。軒先のある店舗での出店となりますが出店者の方は防寒と小雨が降りこんだ場合の雨対策(ビニールなど)をお願いいたします。 - 
	
		
	ひと箱古本市
11月8日(土)に開催されるけやき通り ひと箱古本市 は雨天の場合は9日(日)に延期となります。現段階で、雨の予報もでていますので8日の開催の有無は、当日午前7時に決定しこのページでお知らせいたします。ご来場前に確認してお出掛けください。 - 
	
		
	「天神文庫」書籍の寄贈を募集中
■「天神文庫」について「天神文庫」は、天神のイベントスペース「ソラリアプラザ1Fゼファ」に期間限定で登場する「自由に持ち出し・持ち込み・閲覧が出来る、みんなでつくる本棚」です。期間中は、一般の方々によって寄贈された書籍を、自由に閲覧・持ち出しを行えるようにし、天神の真ん中で、読書という文化を気軽に楽しんで頂ける空間に... - 
	
		
	イベント予約受付開始!
以下のイベントの予約受付を開始いたしました。定員に達したら締め切らせていただきます。お早めにご予約ください。・竹井正和トークショー 断てへんやつは、立たれへん・竹井正和×長野陽一ワークショップ 福岡即興撮影会・大竹昭子トークショー この写真がすごい!・映画キッド矢野寛治と日本映画について語ろう・書店員ナイトin福岡 拡大... - 
	
		
	一箱古本市出店者募集!
受付を開始いたしました。秋空の下、一日古本屋さん気分を味わってみませんか?ふるってご参加ください。早くも25名応募いただいております。先着順で締め切らせていただきますのでご検討中の方はお早めに!詳しくはこちら - 
	
		
	たかとりワンボックスフリーマーケットよりお知らせ
○たかとりワンボックスフリーマーケット 10/5(日)13:00〜17:00 参加費 500円 場所 早良区高取1丁目 高取商店街内 「西新・中西・高取『勝鷹夢祭り』」でひと箱フリーマーケット(20店舗)に参加してみませんか? 必要なのは、段ボール箱一つに入る商品だけです。 本や手作り品、CD、衣類などどんなものでもかまいません。(... - 
	
		
	福岡の書店さんへ
ブックオカでは、11月に昨年も開催した『福岡の書店員65名が選んだ激オシ文庫フェア』を開催します。参加ご希望の書店さんは、お気軽にご連絡ください。また、BOOKUOKA期間中(11/1〜30)に開催する各書店オリジナルのフェア・企画も募集しております。一緒に福岡の書店を盛り上げましょう!ブックオカで企画しているフェアもあります。特に... - 
	
		
	BOOKUOKA ボランティアスタッフの募集
11月開催にともない今年も ボランティアスタッフを募集します!内容は書類の準備など地味な作業から、一箱古本市のパトロールそして楽しい飲み会まで。本の業界もいろいろのぞけると思います。都合のつく日程のみの参加で構いませんので興味がある方は、お気軽にご連絡ください。info@bookuoka.info担当/藤村 - 
	
		
	2008年ブックオカ
11月開催で(ほぼ)決定いたしました。詳細は決まり次第、随時お知らせいたします。 - 
	
		
	夜桜花見大会終了
さる4月5日(土)、ブックオカ恒例・夜桜花見大会が開かれました。会場は昨年と同じく福岡城の高台。写真はその模様(一部)です。撮影は当日、ペシャワール会の花見からハシゴでかけつけてくれたわが社のボス。真っ暗でほとんど見えませんが、東京から夫婦そろって福岡に転勤してこられた福家書店の廣田さん夫妻が初参加されたほか、8ヶ月... - 
	
		
	「子どもの本のカーニバルin アクロス福岡」が開催中です。
一昨年もアクロス福岡で開催された絵本カーニバルが、「子どもの本のカーニバル」として3月25日から4月6日の間開催されています。この催しは、九州大学ユーザーサイエンス機構子どもプロジェクトの主催により、子ども文学を中心に、絵本、詩集、写真集、雑誌など約1700冊を展示するものです。展示された本は自由に触れて読むことができる... - 
	
		
	屋上喫茶階
『屋上喫茶階』川口葉子 書肆侃侃房[定価]1680円[刊行日]2008.3.31[ISBN]978-4-902108-73-6*書籍内容「人間にはときどき、見晴らしのよい場所が必要なのです」――屋上者金言集より『都市の屋上の愉しみ』をテーマにした画期的な写真エッセイ・屋上文化論。東京では六本木ヒルズ屋上庭園や各デパートで屋上緑化が進む一方、古い雑居ビル... - 
	
		
	「街と喫茶店の未来を探るII 九州・日本の喫茶店」
昨年ブックオカ期間中に行われたイベント「街と喫茶店の未来を探る」は満員御礼の楽しいイベントとなりました。その第二弾として、『屋上喫茶階』(書肆侃侃房)の著者川口葉子さん(東京カフェマニア主宰)をゲストに迎えて、コーヒーのイベントがあります。みなさん、ぜひご参加ください。福岡・コーヒーを楽しむ会「街と喫茶店の未来を探る... - 
	
		
	チェルフィッチュ『フリータイム』
北九州芸術劇場より、新作公演チェルフィッチュ『フリータイム』のご案内をいただきました。==================4月4日(金)、5日(土)に当劇場にて上演される チェルフィッチュ『フリータイム』を紹介させていただきます。◆北九州芸術劇場HP:http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2008/0404_chel_free... - 
	
		
	「雲のうえ」の仕事
第8回 市民プロデューサー養成講座「モノ・コトを起こす」「雲のうえ」の仕事:情報発信媒体としてのフリーペーパー論出演大谷直子(編集長)有山達也(アートディレクター)牧野伊三夫(イラストレーター)中原蒼二(プロデューサー)南陀楼綾繁(司会進行)2月15日(金)18:00~21:00KTI大ホール小倉北区浅野3丁目8-1 AIMビル8階参加費 ... - 
	
		
	玄界島へ「天神文庫」を寄贈してきました
9月末から1ヶ月のあいだ、一般の方々から持ち寄られた書籍を、ソラリアプラザ1Fゼファで自由に持ち込み/持ち出しが出来る「天神文庫」として設置しました。BOOKUOKA期間終了後には、この「天神文庫」は、2年前西方沖地震で震災被害を受けられた玄界島公民館への寄贈を予定しており、このたび実行委員2名(とその一家)が、玄界島まで寄贈に... - 
	
		
	激オシ文庫大賞発表!
ブックオカ2007の新刊書店企画「福岡の書店員65名が選んだ激オシ文庫フェア」の大賞が決まりました!*福岡の書店員が選んだ激オシ文庫大賞1位「秘密」東野圭吾/文春文庫 (推薦人:紀伊國屋書店ゆめタウン博多店 小川 輝) 318冊2位「適当教典」高田純次/河出書房 (推薦人:丸善福岡ビル店 脊戸真由美) 301冊3位「チルドレン... 
