BOOKUOKA 2014– category –
-
福岡で考えるドストエフスキーと現代 亀山郁夫さん講演会〜再読『罪と罰』
〝選ばれしもの〟には〝取るに足らない命〟を奪うことはゆるされるのか? 人間の罪とは何か? 救済とは何か? ドストエフスキーを現在に甦らせた翻訳者が行間に隠されたメッセージ解読し、作品の現代性を考えます。 (料金の表記に誤りがありました。深くお詫び申し上げます) -
第3回けやき通り文化サロン 光文社「古典新訳文庫」のつくりかた 〜ゲスト:光文社古典新訳文庫編集長・駒井稔さん、光文社ライツ事業部・前嶋知明さん
いま、息をしている言葉で――。100万部を超えるベストセラーとなった『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー/亀山郁夫訳)から『チャタレー夫人の恋人』(D・H・ロレンス/木村政則訳)まで、古今東西の名作古典を正確かつ平易な新訳で甦らせた〈光文社・古典新訳文庫〉の編集者と、そのプロモーションを手がけた仕掛け人が、いま... -
テンジン大学☓ブックオカ 私だけの本屋〜街が着飾る一日 〜ゲスト:南陀楼綾繁さん☓大井実&藤村興晴(ブックオカ実行委員会)
*授業情報の詳細はこちら。*申し込みには学生登録(無料)が必要 -
ジェノサイドの路上から 関東大震災時の朝鮮人虐殺と現在 〜加藤直樹さんトークショー
『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』(発行:ころから)の著者・加藤直樹さんをお招きし、現在の日本社会のレイシズムについて考えます。 加藤直樹さんプロフィール 1967年、東京生まれ。法政大学中退。出版社勤務を経てフリーランスに。近現代史の人物論などを各種媒体に執筆。『九月、東京の路上で』が初の... -
『失われた感覚を求めて』刊行記念 三島邦弘さん(ミシマ社)トークショー
一冊入魂の出版社ミシマ社の代表・三島邦弘さんの新刊『失われた感覚を求めて』(朝日新聞出版)の刊行記念トークショー。「出版」というメディアの役割を担う仕事において、地方に軸を置くことで見えてきた現実や、出版の未来についてお話を伺います。 三島邦弘(みしま・くにひろ)さんプロフィール 1975年京都生まれ。99年京都大学文... -
『ヒップな生活革命』〜佐久間裕美子さんトークライブ
ブルックリンやポートランドを起点に、いまアメリカで大きな波になりつつある衣食住と文化のインディペンデントな革命。NYに住む佐久間さんは、今夏刊行された話題の書『ヒップな生活革命』(朝日出版社・アイデアインク)の中で、その要因や文脈を丁寧に追っています。「サード・ウェーブ・コーヒーってどんなもの?」、「アメリカの事例... -
台湾と子連れ旅をイラストで語る! 〜イラストレーター佐々木千絵おはなし会〜
足掛け10年の台湾旅行をまとめた『子連れ台北』の著者であるイラストレーター佐々木千絵が、たくさんのイラストや写真のスライドと共に、台湾の魅力についてあれこれ語ります。本をお買い上げいただいた方には似顔絵プレゼント! -
福岡レインボーブックフェア☓リブロ福岡天神店
福岡大学の学生団体が主催するレインボーパレード会場にリブロが出展。ブックオカ期間中は、リブロ福岡天神店(岩田屋本店・本館7階)にて同フェア開催。 -
みんなで台湾の夜市を作ろう!
思い思いの屋台のミニチュアを作り、最後に並べて台湾にある“夜市”を『子連れ台北』の著者佐々木千絵さんと完成させよう!色んな材料を用意してみなさんをお待ちしております。難しくないので親子参加も大歓迎!本をお買い上げいただいた方には似顔絵プレゼント! -
準備中
決定し次第掲載します -
準備中
決定し次第掲載します -
準備中
決定し次第掲載します -
【ブックオカ2014】ボランティアスタッフ親睦会(説明会)のお知らせ
【ブックオカ2014】ボランティアスタッフ親睦会(説明会)のお知らせ ブックオカ2014 ボランティアスタッフに興味をお持ちの皆様 ブックオカの季節が近づいてまいりました。 つきましては、ブックオカ2014に向けて、 ボランティアスタッフの親睦会のお知らせです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... -
7月20日(日)「いま石牟礼道子を読む」
来たる7月20日(日)、熊本現代美術館で石牟礼道子さんの作品を読む豪華なトークセッションが開催されます。お近くの方はぜひ足をお運びください。 「いま石牟礼道子を読む」 〜石牟礼文学が語る 石牟礼文学を語る 4人の文学者が 石牟礼文学を世界へ 7月20日(日) 開場:午後1時半 開演:午後2時 会場:熊本市現代美術館アート... -
第8回一箱古本市inけやき通り
ご存じブックオカのメインイベント、けやき通りに並ぶ店先を借りて行う青空古本市!出店者が思い思いの古本を詰め込んだ1日古本店が100店、軒を連ねます。個性豊かなラインナップとの出会いをお楽しみください。なお今年も、記念品がもらえるスタンプラリーを開催します。【日程】2013年11月3日(日)11:00~16:00(予定) *決行or... -
福岡の書店員が選んだ激オシ文庫フェア
写真は一昨年のものです 地元福岡で働く書店員が実際に読んで、泣いて笑ったオススメの文庫が、推薦文つきの特製帯を巻いて勢揃い!今年のテーマは「私が売らなきゃ誰が売る!50年後も売りたい私の一冊」。約40のライバル書店が垣根を越えて展開中です!※ラインナップは各書店で異なります。推薦されたすべての文庫は以下の通りです。〈問〉... -
ミロコマチコさんによるブックオカ2013 特製文庫カバー 配布!
恒例となったブックオカ特製文庫カバー。今年はなんと、絵本『オオカミがとぶひ』で2013年日本絵本賞大賞を受賞し、テレビ「情熱大陸」でも取り上げられるなど、話題沸騰のミロコマチコさん! 期間中、配布書店で文庫本を購入した方に、無料でさしあげます。※文庫を買った方に、無料で本に巻いて進呈いたします。数には限りがあります... -
書店員ナイト in 福岡
毎年恒例の現場書店員・出版社・本好き有志の交流会。今年のゲストは話題の『本屋図鑑』を出版した吉祥寺の小さな出版社・夏葉社の代表島田潤一郎さんと執筆者の空犬太郎さんです。〈料金〉3000円 (懇親会費込み)〈予約〉予約フォームはこちら〈問〉info@bookuoka.info 090-6425-6711092-406-2036(忘羊社・藤村) -
ブックカフェ & NEW WAVE古書店の つくりかた
東京・荻窪のブックカフェ「6次元」のナカムラクニオ&道前ひろこさん、そして沖縄・那覇の小さな古本屋「ウララ」の宇田智子さん、さらに京都「古書ダンデライオン」の中村明裕さんが一堂に会し、ブックカフェ・古書店を開いたいきさつや現状を熱く語る空前絶後のトークライブ!〈料金〉3000円(懇親会費込み)〈予約〉予約フォーム... -
カフェで再現!ブックレシピ
福岡市内の人気カフェに、絵本をモチーフにしたスイーツやフードを作ってもらう人気企画! あの本のあの味に出会えるチャンスです。ブックカフェが楽しめるお店キラキラカフェ とねりこ(中央区赤坂33-6-37)/トレネ(中央区警固2-9-14)/べニールカフェ(中央区警固2-18-13 2階)/ヘンリー&カウエル(中央区今泉1-3-11)/ニュースマ...